カホンに座ってみよう!座る位置は意外と重要です。
カホンが手に入ったら早速演奏するために
まずは、カホンに座りますよね。
実はカホンの座り方は
演奏するために、良い音を出すためには、結構大事なんです!
座る位置は半分より気持ち後ろ側あたり。
そして、足を少し前に出して、カホンの底を2~3センチ浮かせます。
こうする事でカホンの低音の響きがより豊かになります。
ドラムセットでもバスドラムの底を少し浮かせるのと同じ原理になってます。
・カホンを浮かせにくい場合
カホンの座る位置が前過ぎます。
少し後ろに座り直してみてください。
カホンが浮き過ぎて倒れそうな場合
カホンの座る位置が後ろ過ぎます。
少し前に座り直してみてください。
足を少し前に出して体重をほんの少し後ろに傾けるだけで自然とカホンが2~3センチ浮くのが理想的です。
と、いっても
自分が座ってしまうと、どの辺りに座れているのか分かりにくいものです。
座った位置からの目安は、
打面から自分の座っている場所の間が5センチくらい空いているくらい。
座る位置が後ろ過ぎると、
演奏に夢中になって、後ろ向きに転けてしまった方が過去に2人いました。
座る位置が悪いと本当に危険なんです!
そして、ムリは絶対にしないでください!
ムリをし過ぎると腰痛になるので、
長時間演奏するときは、適度に休憩を取ってくださいね。
0コメント