カホン塗装実験①【簡単に&汚さず&綺麗に塗装できる方法】
カホンは作った後の塗装が結構大変です。
塗装で一番大変な事は後片付けです。
やる気と気合いがないと
重い腰がなかなか上がりません。
当店でも過去に塗装済みのカホンを販売していたのですが、
塗る行程も片付けの行程も簡単ではありませんでした。
今回実験したのは、
【どれだけ簡単に&汚さず&綺麗に塗装できるか】
これが実現できれば、
過去にカホンをお作り頂いた皆様向けに
「色塗りワークショップ」を開催しようと考えいます。
考えていると言いますか、
「やって欲しい」「私のカホンを緑にしたい」と言われ続けているのです。
しかも、ワークショップなので、
1日で終えなければダメなんです。
いやー無理あるかなー。
と思いながら、
ずーっと考えていたんです。
もう本当2年くらい。
良いアイディアを思い付き→実験
を何度も繰り返してきました。
ホームセンターの店員さんにも相談しながら…
ついに!
ついに!
過去最高に良いアイディアが思い付いたので、今回実験する運びとなったのです!
今回のポイントを整理します
- 簡単に塗れると言うこと
- 素人でもムラなく綺麗に塗れること
- 周りが汚れないこと
- 準備&片付けが簡単なこと
- できるだけお金をかけずに行えること
- カラー塗装ができるとこ
- 木目が見えるorベタ塗りが選べること
- 上からニスで保護すること
- 1日で終われること
上記条件を全て満たす方法を考えるのが
まぁ、大変!大変!
でもね。
良い方法を
思い付いてしまったのですよ~
長くなりましたので、
その方法はカホン塗装実験②へ!
0コメント